こころの救急箱 気になって仕方ない時 『 気になる事 』で心が占領されてしまい、今に集中できない。 ・・・そんな時って誰にもありますよね。 試験の結果。 昇進の事。 最近帰りの遅い旦那。 将来への不安。 上司に言われた事。 同僚の言動。 減らない体重。 上がらない仕事の成績。etc. 心は色んな事が気になります。 家の掃除や今月のお金の計算など、めんどうで... 2019年3月2日
こころの救急箱 迷った時 ~決められない時の考え方~ どうしたら良いか迷う時があります。 離婚した方が良いのか、しない方が良いのか? 転職すべきなのか、今の職場で頑張るのか? 何かを選ばないといけない時、 前に進めるひとつの考え方を紹介したいのですが、 今回は人生の方向性を決めるような大きな決断ではなく、 日々繰り返している様なもう少し身近な選択で考えて見ます。 男性から... 2019年3月2日
こころの救急箱 勇気が必要なとき 勇気が必要なとき ってありますよね・・・ 好きな人に自分の気持ちを伝える時。新しいことを始める時。会社を辞める時。 結婚する時。別れた人を手放す時。生きよう って決める時。 僕達の人生では、数え切れないくらい”勇気”が必要な時があります。でも時には、その”勇気”がどうしても持てなくて立ち尽くしてしまう事もあります。 僕... 2019年3月2日
こころの救急箱 苦しいとき 人生を生きていると、自分ではどうしようもなく苦しくなる時があります。 食べられない、眠れない、何も手につかない・・・ こんな時あなたは、心の中にある感情に負けまいと必死に戦っています。 怒り 心配 不安 焦り 悲しみ 寂しさ その気持ちを感じまいと、その気持ちに負けまいと、たった一人でその感情と必死に戦っているのです。... 2019年3月2日
こころの救急箱 どうしていいかわからない時は「まず感じて見よう」 『どうしていいかわからなくなった時は、心の中にあるものをまず”感じて”見よう』 私たちは毎日いろんな感情を感じながら生きています。 朝、目が覚めて『清々しい』と感じるのも、 『今日も仕事かあ~』と少し重たい気持ちになるのも『感情』です。 その時に何を感じているのか、自覚している時も出来ていない時もありますが、 おそらく... 2019年3月2日
こころの救急箱 自信が欲しいとき 若い頃、あまり話をしない厳格な父に一度だけ尋ねた事がある。 「どうしたら・・・ どうしたら、自信が持てるんだろう?」 厳格な父は答えてくれた。 「自分を信じることだ」 その頃、まだまだ父に対して距離を持っていた僕は、 納得のいかない気持ちを抱えながらも、それ以上は聞く事はしなかった。 自分を信じること。それが出来るのな... 2019年3月2日
こころの救急箱 前に進めない 今、前に進めない本当の理由は? 人生には色んな転機、また岐路もあります。 でも、こうしようと決めていたり、 こっちの方向に進みたいと思っているのに、 色んな障害や状況で、なかなか前に進めない事があります。 本当にやりたいと思う仕事があるのに、 今の仕事がどんどん忙しくなって手放せない。 自分も子供も、安心して生活を送る... 2019年3月2日
こころの救急箱 置いてきぼり 色々なことを学んだり、またなりたい自分にチャレンジしたり、目標に向かって歩いていく途中で、自分だけが取り残されてしまった様に感じる瞬間ってあります。 一緒に学んでいた仲間たちが自分より先に進んでる様に見えたり、仲間が成功して活躍している姿を見たり聞いたりすると、自分だけが置いてきぼりになった様に感じてしまうことがありま... 2019年3月2日
心のしくみ 『 変わりたい 』~本当に思う時~ 大きな悲しみを経験したり、 もうこんな辛い思いは二度と繰り返したくない。と思う事があったり、 今までの人生を絶対に変えて、幸せになりたいと願う。 その時僕たちは真剣に自分の事を見つめ、 自分自身に向き合い、心の底から『変わりたい』と願います。 そして『変わろう』と決めた時、すでに人生は大きく変化し始めているのです。 た... 2019年3月2日
心のしくみ 『 許し 』許せない気持ちには自分の禁止が潜んでいる 許せない 気持ち 「許せない」という気持ちを、私達はしばしば経験します。自分が誰かに裏切られたり、傷つけられたりした時、誰しも相手を「許せない」という気持ちになります。 また、自分が直接傷つけられてない誰かに対しても、私達はこの「許せない」という気持ちを感じることがあります。 浮気をしている同性の友達に対して。複数の人... 2019年3月2日
心のしくみ 『 怒り 』 を感じて見よう 『怒り』という感情 怒りと言う感情を苦手とする人は結構多いです。もちろん誰もが”好きな感情”ではありません。 ただ心の中にある感情を無視したり抑圧したままだと、感情は心にそのまま蓄積されて行きます。 感情とは、自然に心の中に生まれるエネルギーなのです。きちんと受け止めれば解放され癒されて行きます。 怒りが苦手と言う人の... 2019年3月2日
心のしくみ 『 別れ 』本当に手放すべきものは 別れ 失恋や離婚など、僕たちは自分にとって本当に大切な人と別れなければいけない。 そんな辛い瞬間が人生には何度か訪れます。 長年付き合っていた彼との別れ。 ずっと恋していた彼が別の女性と結婚する。 好きだった彼が私を選ばなかった。 そしてもちろん離婚や家族との別れ。 どうしてこんなに辛い経験をしなくちゃいけないだろう。... 2019年3月2日
心のしくみ 『 浮気の心理 』~なぜ浮気をするの~ さて、夫婦のお話を伺っていると、 パートナーに自分とは別に好きな人が出来たとか、 相手の浮気の問題で苦しまれていることが少なくありません。 自分のパートナーが自分以外の異性を好きなる。 また自分以外の人と恋愛関係になるなどは、普通に想像して見ても絶対に許しがたいことですし、 浮気をされた方は、言葉どおり身も心もずたずた... 2019年3月2日
心のしくみ 『 感情 』を手放す方法 最近、 感情の『ゴミ出し』をしましょうとか、 感情を『吐き出そう』『書き出そう』『手放そう』という話を、 特によくしている様な気がするので、 今回は感情を『手放す方法』をひとつ紹介したいと思います。 * * 感情を『手放す』ことがテーマですが、 感情を手放しておいた方がいい時ってどんな時でしょう? ・ある人に対して心の... 2019年3月2日
離婚 カウンセリング 膠着した状態 の時の考え方 相手に「別れたい」と言う気持ちを告げられたり、 また実際に相手が家を出て行ってしまった時、 心はある種のパニック状態に陥ります。 パートナーや家族と言う大切なものを、 失ってしまうかも知れないその恐怖に心が直面するのです。 不安にかられて居ても立っても居られず、 あらゆる手段で相手の気持ちを変えようとしたり、 必死で引... 2019年3月1日
離婚 カウンセリング 別れてもいいねんで 「別れてもいいねんで」 言葉って不思議です。 前後の会話や脈絡、また「音」から「言葉」だけを切り離して書くと、 いろいろな意味を想像する事が出来ます。 今この文章を書いている僕でさえ、 この「題」だけを読むと、 これから書きたい意味とは別な、いろんな場面が頭に浮かんで来ます。 例えば、 自分が、愛想を尽かした相手に言い... 2019年3月1日
離婚 カウンセリング 自分の幸せ 『相手がどうであっても、いつも自分の幸せに目を向ける』 離婚の問題を抱えたり、別居が始まったり、 パートナーとの関係で問題を抱えてしまうと、 相手の気持ちや考えている事が何よりも気になってしまいます。 相手の心の中に、 やり直しても良いと言う気持ちは残ってはいるのか? 私への気持ちはまったく無くなったのだろうか? もう... 2019年3月1日
離婚 カウンセリング 夫婦問題が苦しいのは 離婚問題やセックスレス、浮気など夫婦の問題を抱えた時に苦しいのは、 その問題に”ひとり”で向き合わないといけないからです。 ほかの事では、苦しくても夫婦ふたりで問題に取り組めたり、 ふたりでしんどさを経験したり、また支え合う事も出来ます。 でも、相手が問題の対象なるとどうしても”ひとり”っきりで抱えてしまう事になります... 2019年3月1日
離婚 カウンセリング 離婚について 離婚問題でカウンセリングを受けに来られる方は、年々増える一方です。 「相手から離婚を迫られています・・・」「苦しくて、どうしても別れたいのです・・・」「離婚すればまったく新しい人生を手に出来ますよね・・・」 僕自身も離婚を経験している身ですし、離婚をして、今、幸せになっている訳で、 幸せになるための「離婚」という選択肢... 2019年3月1日
離婚 カウンセリング 別れたい と言われたとき 本当に愛している人。本当に大切な人。 そんな人から突然 別れ を告げられたり、そんな気持ちを伝えられとしたら・・ 僕達の気持ちは、大事なものを無くしてしまう という、そんな不安でいっぱいになって、パニックになってしまいます。 頭の中が真っ白になって、その事だけがずっと頭の中を支配してしまうかも知れません。「 なんとして... 2019年3月1日