こころの救急箱 親を許したいけれど許せない、そんな時 心の癒しに取り組み出すと・・・いずれ『許し』という言葉の前にたどり着く。簡単にそのことを受け入れられる事柄もあれば、どうしても受け入れられない時もある。何百と言うワークやセッションを体験して来ても、多くの場面で人は誰かを許すことに『抵抗』する。それだけ私たちの心は痛みを経験しまた傷ついて来たのだと思う。 とりわけ親との... 2023年2月23日
こころの救急箱 大好きなことを続ける”意味”を感じられなくなった時 人生には・・・多くの時間をかけて、たくさんのエネルギーを費やし、強い思いを持って、一生懸命やって来た事が何の意味も持たなかった・・・そんな風に感じてしまう瞬間が幾度か来る。それは、転職や今までと違う生き方をする時かも知れないし、離婚や別れなど大切なものを失ってしまった時、痛みとともに感じるかも知れない。でも人生に無駄な... 2022年11月16日
心のしくみ パートナーシップ ~心の成長プロセス~ 心の成長プロセス(依存と自立) 僕たち個人の心が、依存時代から自立という時代を経て成長していくように、 二人の関係性も、自分よりも相手との時間が一番大事!って感じる依存(甘え)の時代から、 相手よりも自分の時間や自分のやりたい事、人間関係が大切になる自立時代に変化しながら関係性は成長していきます。実は、この心の成長プロ... 2022年8月8日
ときどきポエム ~ 新しい世界 ~ 別れはひとつの旅の終わり 新しい自分を見つけるための 勇気を出して踏み出そう 誰かが言うかも知れない もう二度と会えないかもと でも歩き出さないと 次の旅は永遠にはじまらない 失うことを怯えて暮らすより 傷ついても歩き続ける覚悟さえすれば 新しい世界はいつも目の前に広がっている §今あなたの『どうしたら?』に答える●Y... 2022年6月30日
離婚 カウンセリング 離婚、復縁、決められない時 夫婦問題の苦しさのひとつに”決めらない”時のしんどさがあります。浮気されたので”離婚”します。愛を感じられなくなったので”別れ”ます。それでも旦那の経済力は魅力なので”添い遂げ”ます。子供が成人するまで”一緒に居ます” など。要するに『離婚する』『離婚しない』今、どちらかに決めることが出来たなら楽なのに、決められないか... 2022年5月31日
心のしくみ 相手に拒絶されていると感じたら カウンセリングで夫婦の相談をお聞きしていると、「妻が僕のことを拒絶しているんです」とか、「旦那はもう私のことを嫌いになったのでしょうか?」など、相手から『自分が拒絶されていて』苦しいと言う気持ちを聞く事が多いです。愛する人から、別れたいと言われたり、無視されたり、拒まれたりすると、私たちの心は本当に傷つき、耐え難い孤独... 2022年3月29日
こころの救急箱 『やめられない』って思って身動きが取れない時、読んでみる文 僕、カウンセラーになって20年近くになりますが、今でもずっと、僕自身も誰かにカウンセリングをお願いしています。毎日、心に向き合っているから自分の心は一番よく知っているつもりでも、心って、見たくないこと、感じたくないものを本当に上手に隠します。それが誰かと一緒に心に向き合うと、目を背けられなくなってひとつ下の層に眠ってい... 2022年1月31日
BLOGのBlog 『もう変えよ』という気持ちから”すべて”が動き出す 過去の僕の文章を読んで下さったことのある方は、気づかれているかも知れませんが・・・僕は『変化』がすごく苦手です 笑『新しい』ものに対する興味も人一倍、奥手なんです 笑 遅い目覚め?>> ・・・笑っている場合ではまったくないのですが、今の不便さや状況が我慢できるのなら、出来る限り『変わらず』にそのままでいたいと思う質(... 2021年11月15日
心のしくみ 夫婦、人間関係、求めていないのになんでこんな問題ばかり引き寄せるんだろう?と思う時 カウンセリングや精神世界で『今の現実は全て自分が創り出している』と言う考え方をよくします。夫との関係も、苦しい人間関係も、経済的な状況も、またパートナーの浮気ですら・・・今の言葉で言うとあなた自身が”引き寄せ”ているんです。というわけです。すべては”引き寄せ”によって、良い事も、悪い事も、ぜ~んぶ!あなたが創り出してい... 2021年11月4日
心のしくみ 頑張っても結果が出ない時は自分の中の『いい人』を探してみよう 僕たちは心の中に”どうしても『こんな人』にはなりたくない”そんな心理を持っていることがあります。だから僕は、私は・・・自分を磨き続けるわ。自分の夢を諦めない。自分に誠実に生きる。etc.と思い続けることも出来るわけで、決してそれがネガティブなことだけではありません。ただ、一生懸命頑張っているのに、なかなか幸せになれない... 2021年10月14日
離婚 カウンセリング 夫婦の問題から本当の自分の幸せを見出すために <目次> ●夫婦の問題から本当の幸せを見つけるプロセス●手放す事が必要な時●どうしたら手放せるの?●あなたのヴィジョン 夫婦の問題から本当の幸せを見つけるプロセス 離婚、別居、浮気… 夫婦の問題に取り組む時、私たちの目はどうしても相手が変わってくれる事に向いてしまいます。・どうしたら旦那が帰って来るのでしょう?・妻... 2021年9月22日
子育て 幸せという『 期待 』 僕たちは自分がどうしても手に出来なかったものを、子供たちに託す。 期待 わたし、子供の頃、ピアニストなりたかったの・・・ぼくは、学校の先生になることが夢だった・・・自分の人生で実現出来なかった夢。そんな叶えられなかった自分の夢を、僕たちは自分の子供たちに託している事がある。それは決して悪い事だと言う事ではない。ただ、そ... 2021年8月30日
心のしくみ 『コミット』という言葉を見たくない時...あえて読んでみる 結婚、仕事、進学、離婚、やりたい事…心機一転、新しいことに取り組み始めたのに、何か困難や障害ばかりに阻まれている様に感じる時ってあります。結婚に向かって動き始めたのに、相手の嫌な所ばかりが目につくようになる。新しい仕事にチャレンジし始めたのに、急に忙しくなって思う様に行動できない。もう一度パートナーとの関係に取り組もう... 2021年7月19日
こころの救急箱 気になってしまう心理、そしてそこから抜け出す方法 旦那の浮気、好きな人の私への気持ち、他人の自分への評価・・・心が、何か気になることに占領されると”そこ”から目が離せなくなってしまう時があります。もちろん、別れる事を決めて”損のない離婚”をする。というような『目的』のために、色んな証拠を見つけようとすると言うなら別ですが、多くの場合は『○○だったらどうしよう・・・』と... 2021年5月17日
夫婦 素敵なふたり 今、少し相手との間に距離を感じているなら 昔、僕が離婚問題を抱えてセミナーに通い出した頃『価値を伝える』という実習をよくしました。セミナーで何日か一緒に過ごした同じグループの人に、その人の良いところや魅力、その人の”価値”を伝えるという実習(練習)です。「○○さんは、すごく人に安心感を与える存在です」「話をしていると何か元気になれる力を持っていると思います」「... 2020年10月6日
心のしくみ 相手のコントロール(支配)から自由になる方法 コントロールとは? 「君はいつも僕の気分を悪くさせるよね」 「君のせいで仕事が上手くいかなかったんだ」 「いつも君は楽しい雰囲気を壊すよな」 読んでいるだけで気分が悪くなる言葉ですが、 夫婦や付き合っている相手からこんなことを言われたという話は少なくありません。 でも実は、若い頃の自分を思い出してみると、ここまで直接的... 2020年7月20日
心のしくみ 『 手放せない 』ものって自分にとっての本物? もう終わってしまった関係を手放しましょう。とか、 あなたの人生に必要なくなったものを手放します。など、 心の取り組みをしていると『手放し』というキーワードが出てくる時がよくあります。 別れた彼のことをずっと想い続けて心の中がいっぱいだと、 新しい出会いや新しい彼が入る余地が心の中にできません。 また出会った頃、あなたに... 2020年5月19日
ときどきポエム ~通りかかる日溜まり~ 窓から見える街並みに 日の光はあたたかく あの頃の笑い声がよみがえる 別れには突然のものもあれば そうでないものもある 気付かぬうちにだんだん遠くなる別れもある 苦しい時には出会わない方が良かったとさえ思えてしまう でも君との時間はとんでもなく僕の人生の中で輝いているから 自分がなぜこんな事をしているのだろうと思う時が... 2020年1月27日
夫婦 素敵なふたり 愛を疑ってしまう~相手を信じられない時~ 大切な人の愛を疑ってしまう時。 ってあると思う。 私のほかに好きな人がいるのでは? 隠れて誰かと仲良くしているのでは? 本当は私のことを愛してはいないのかも? 私は利用されているだけ? 考え出したらきりがないし、どんどん不安になって来る。 相手を”疑わしい”と思う気持ちで見れば、LINEもメールもスマホも行動も、すべて... 2020年1月6日
夫婦 素敵なふたり チームメイト 「夫婦は同じチームの仲間なんや。”チームメイト”なんや」 離婚が決まった後、通っていたカウンセリングの学校で先生がよく口にしていた言葉。 離婚直後でもそれほど抵抗感を感じることもなく、でも、それほど共感を感じることも無かった。 ただ”チームメイト”という『音』だけは、なんとなく、心ではなく記憶に残っていた様に思う・・・... 2019年12月16日