カウンセリング ケア 『依存』や『甘え』を受け入れるってどういう事? カウンセリング ケア このコーナーでは、カウンセリングを受けて頂いている方々へ、カウンセリングで使っている言葉の説明や、その取り組みのプロセス。また、僕が日々気付いた事などを中心にお伝えしていきたいと思っております。日々の生活でのヒントや、皆様の心のケアに役立てて頂ければ幸いです。 『依存』や『甘え』を受け入れるってど... 2020年7月9日
心のしくみ欲しいもの裁き手に入らない 欲しいものが手に入らない・・・『裁く』気持ちを探して 許せない人 お金持ち恋多き女性成功者目立ちたがり屋八方美人自分の出世の事しか考えていない人チャラい人異性に甘えるのが上手な人 ・・・ etc.さて、この中であなたが『許せない』とか、こんな人には『なりたくない』と感じる人はいますか?実際にはお金持ちも成功者にも色んな人がいます。あまり深く考えないで、文字を見て感じる感覚... 2024年10月26日
心のしくみ 自己肯定感を高めるため・・・自分を叱ってる『言葉』を見つけてみよう あなたはどんな言葉を使って自分にダメ出しをしてる? ”自己肯定感”や”自分を愛する”こと。それは、人生で出会うどんな問題の解決策の中でも中心的な方法です。また本当に望む人生を叶えるために、最も重要な取り組みでもあるでしょう。でも・・・人間関係、夫婦問題、失敗、仕事との関わり、人生との関わり・・・様々な出来事の中で僕たち... 2022年12月10日
心のしくみ パートナーシップ ~心の成長プロセス~ 心の成長プロセス(依存と自立) 僕たち個人の心が、依存時代から自立という時代を経て成長していくように、 二人の関係性も、自分よりも相手との時間が一番大事!って感じる依存(甘え)の時代から、 相手よりも自分の時間や自分のやりたい事、人間関係が大切になる自立時代に変化しながら関係性は成長していきます。実は、この心の成長プロ... 2022年8月8日
心のしくみ 相手に拒絶されていると感じたら カウンセリングで夫婦の相談をお聞きしていると、「妻が僕のことを拒絶しているんです」とか、「旦那はもう私のことを嫌いになったのでしょうか?」など、相手から『自分が拒絶されていて』苦しいと言う気持ちを聞く事が多いです。愛する人から、別れたいと言われたり、無視されたり、拒まれたりすると、私たちの心は本当に傷つき、耐え難い孤独... 2022年3月29日
人間関係 人間関係が苦しいと思う時、まず出来ること 苦しい人間関係 職場、学校、サークル、趣味、SNS…私たちは、常に人との関わりを持って生きています。夫婦や家族も含めれば、私たちが持つ悩みの大半は人間関係の事なのではないだろうか。そして時には、誰かとの関わりの事がずっと頭から離れなくて、仕事や勉強が手につかなくなったり、夜も眠れない。…そんな苦しい時間を経験する時もあ... 2021年4月26日
こころの救急箱 幸せになろうと一生懸命頑張っているのになかなかうまくいかない時 仕事、家庭、夫婦、子育て、人間関係、恋愛…もしあなたが今、上手く行っていないなあ、成功していないなあ、欲しいものが手に入っていないなあ、そんな風に思う分野があったら、心の中の葛藤に目を向けてみるのもひとつの方法です。葛藤…?そう葛藤とは相反するふたつのものが対立していること。成功はしたいけれど… 売り上げ主義に走るのは... 2020年8月31日
子育て 子供が嫌いな私は母親になってはいけないのでしょうか? Q.子供の頃からずっと「子供が嫌い」で、旦那からは妊娠すれば変わると言われています。克服できるものでしょうか? >>”bythem”に寄せられたご質問から心の中に『子供が好きでなければ子供を産んではいけない』そんな思いがありますか?「私、子供があまり好きじゃないの」と言うお母さんでも立派な子育てをされている方は... 2020年8月24日
心のしくみ 『 欲しいものなのに手にしない 』心の仕組みとは? 僕たちはよく、 ・・・本当は心の中に”あってもいいもの”なのに、 ・・・それをすごくネガティブに扱っている事が、 あります。 分かりやすく例えを出してみると、お金に関する『ニーズ』やSEXに対する『欲求』はどうでしょう? 「めっちゃお金が欲しい~~」とか「めっちゃSEXした~~い!!」 と口に出してみるとその感覚が少し... 2020年3月11日
ときどきポエム ~ 夜 ~ 時には、寂しさに負けてしまっても 時には、弱音に埋もれてしまっても 時には、汚い言葉が身体中をを巡っても 時には、どんな優しさも心に届かない 時には、怒りの方が勝って 時には、すべてが嘘だと思う 明日が信じられなくて 誰も信じられなくて 時には、それでも誰かに甘えていたい あふれる涙を止めることもできない 時には、そん... 2019年12月3日
こころの救急箱 『裁き』誰かを批判する気持ちでいっぱいになってしまったら 誰もが経験する気持ちだけれど・・・ ふと、誰かのことをひどく裁いている自分に気づく瞬間があります。 自分が裏切られたり、傷つけられたり、理不尽な事をされた相手のことだったり。 また、自分が直接被害を受けてはいないけれど、どうしても許せない人だったり。 または、異性や職場の人など、ある特定の人すべてを裁いている時もある。... 2019年11月19日
SEXレスへの取り組み 恥ずかしい を感じて見よう SEXレスで悩んでいる方の中には、”恥ずかしい”と言う感情が夫婦の距離を縮める邪魔している事があります。 例えば、「ご主人にもう少し甘えて見ましょう」とか、「あなたの方から彼に近づいて見よう」と言う提案に、 必ず「それは無理です!」と反応されます。 また、自分の気持ちを相手に伝える事ですら、無理だと感じている方も多いよ... 2019年3月2日
夫婦 素敵なふたり 相手が変わつてしまったりまたうっとおしく思う時 読む文 夫婦やまた仕事のパートナーなど、 人生の長い時間を関わっていく関係には楽しいことも苦しいことも、 また良い時も悪い時もたくさんの経験をさせられるものです。 ただ人生でそれだけ深く密接に関わっていく関係には、 それぞれの人生がより豊かに、より本来の自分らしく生きるための、 特別な学びや気づきもたくさん含まれています。 そ... 2019年3月2日
こころの救急箱 イラつく時 ~選択し直すと楽になる~ ときどき、自分の周りの人の”している”事や態度を見てイラつく時ってないですか? ・自分の状況や環境に不満ばかり言っている人。 ・人の悪口が多い人。 ・人の言っている事を聞いている風でまったく聞いていない人。 ・依存している人。などなど。 また、その人の考え方や価値観がまったく受け入れられない。 と感じてしまう事はないで... 2019年3月2日
こころの救急箱 今あなたに必要なもの 自分が誰かの”ある行動”で傷つけられたり、長い間苦しめられたと感じていたら、 自分は『絶対に”そんな事”はしない』と心の中で強く決めませんか? それは周りの人に同じ様な嫌な思いをさせたくないと言う思いだったり、 しんどい思いを経験した事でより成長した人間になれた事には間違いないです。 でも今、 心の中で『絶対しない』と... 2019年3月2日
心のしくみ 『 コミュニケーション 』伝えきる 僕たちは学校や部活、また職場でも、 大切な人との間で自分が考えていることや感じていることを伝える事が、 いかに大切なものなのかを、色んな経験を通して何度も何度も学んで来ました。 そのわりに夫婦のコミュニケーションはおろそかにしている。という事が多い様です。 「最近、旦那と話をしたことなんてないわ」とか、 「うちの夫婦は... 2019年3月2日
心のしくみ 『 妬み 』 欲しいものを手にする方法 妬み という感情 私達が誰かを見て感じる気持ちの中に「妬み」という感情があります。 自分より、才能豊かな人、友達が多い人、お金を持っている人、成功している人に、など数えればきりがありません。 子供の頃から「人のことを妬んではいけません」とよく叱られて来ましたが、自分より良いものを持っていたり、自分には無いものをたくさん... 2019年3月2日
心のしくみ 『 別れたい 』 その”理由”とは 離婚問題に対するご相談では、相手から 離婚を迫られている という場合か、相談に来られた方が どうしても別れたい という気持ちを抱えていらっしゃるかです。 自分もしくは相手が「別れたい」と言う気持ちでいっぱいになっている状態で、どちらの場合も、切羽詰った状態でご相談に来られます。 ではなぜ、人の心は一度愛した人と、どうし... 2019年3月2日
心のしくみ 『 浮気の心理 』~なぜ浮気をするの~ さて、夫婦のお話を伺っていると、 パートナーに自分とは別に好きな人が出来たとか、 相手の浮気の問題で苦しまれていることが少なくありません。 自分のパートナーが自分以外の異性を好きなる。 また自分以外の人と恋愛関係になるなどは、普通に想像して見ても絶対に許しがたいことですし、 浮気をされた方は、言葉どおり身も心もずたずた... 2019年3月2日
心のしくみ 『 相手への不満 』 仕事、子育て、家事、お金、教育、介護 etc. etc.・・・ 恋をしている頃と違って、夫婦生活とはそれぞれが色んな現実の生活をこなしながら、 二人で、また子供や両親とともに生活をしています。 仕事もしないといけないし、毎日の食事のしたくも掃除も洗濯も、 大人として、家族の日々の生活を支えていくことは、それだけでかなり... 2019年3月2日