子育て 子供を『育てる』とは? 『育てる』とは? 「いや~お宅のお子さん、可愛いし、おとなしいし、いい子やねえ」 「本当に優しい”いい子”に育てはったわ~」 親は、どんな事であっても子供を褒められると嬉しいものです。 でももし・・・ それが野生に住むライオンの世界だったら?? 「息子さん、たてがみも立派にならはって、それでも小さな動物を追いかけたりも... 2019年7月9日
離婚 カウンセリング 『子供のために離婚しない』はいけない事? 「お母さんはね、あなたたちがいたから、我慢してお父さんと別れなかったのよ」親の口から聞きたくない言葉トップ3に入るセリフじゃないでしょうか?(笑) 僕たち子供たちも、自分が経験を積んで、そこそこ齢を重ねれば、 そのセリフを吐いたお母さんの心情や、本当のところの気持ちも推測してスルー出来る様になるのでしょうが、 若い時に... 2019年7月1日
こころの救急箱 結果がでない 仕事でも、趣味でも、結果がでない時って、それをする事を 楽しめていない ことが多いです。 【もくじ】 ・始めは楽しめていた ・楽しむことだけに焦点を ・楽しいが人を集め、人を魅了する ・楽しむ と決めるだけで ・まとめ 始めは楽しめていた 何かをし始める時って、わくわくする気持ちでいっぱいだったりします。 また、その時... 2019年6月24日
子育て 子供にしてあげられていない 離婚。 片親。 一緒に暮らせない。 やりたいことを我慢させている。 忙しくて一緒に過ごす時間がない。 やさしくしてあげられていない。etc.etc. 子供にしてあげられていないこと、 与えてあげられていない”もの”に目を向けたら、 たくさん思い浮かんでくる。 自分が子供の頃、どうしても欲しいのに無かったもの。 そのこと... 2019年6月18日
子育て 子供『心配でいられない』 『 心配 』 愛する人の、 肯定的な結果の方に目を向けた時、『 信頼 』が、 否定的な結果の方に目を向ける時、『 心配 』が、心の中に生まれます。 子供や愛する人、私たちが大切な人のことを想う時、 心の中が『 心配 』という気持ちでいっぱいになってしまう時があります。 普段の何もない生活の中でも、テレビをつけると様々な... 2019年6月10日
心のしくみ 『 信頼 』願いが叶う事が信じられなくなった時に・・ 最近の自分の書いた文章を読み返してみると、 『 信頼 』のことを扱っているものがとても多い。 日常の生活でも・・・ この人、僕のことを本当に信頼してくれてるなと感じられる事もあるが、 また逆に、始めっから信用してくれていないなと感じてしまう事もある。 疑われていたり、信頼されていないと感じるとやっぱり悲しいし、 どこか... 2019年5月27日
こころの救急箱 裏切り、嘘、無視、あなたが大切に扱われてないと感じる時 夫婦でも、ほかの人との関係でも、周りの人からでも、 自分が相手から大切に扱われていないと感じたら、 僕たちの心は傷ついてしまいます。 そんな時僕たちは、 怒りに任せて相手を攻撃するか、その人との関係を断ち切ろうとするか、 もしくは少し冷静に頑張って、相手を信用できない人と判断して距離を置く。 また、攻撃が相手に向くので... 2019年5月20日
BLOGのBlog 『 信用というエネルギー 』 僕たちはいろんな経験を通して成長していく生き物です。 失敗したり、成功したり、喜んだり、傷ついたり etc. そして、 どうしたら失敗しないのか? どうしたらもっと幸せになれるのか? 自分がどんな世界に住みたいのか? を、経験から学び、考え、選択して行きます。 素晴らしいです。 でも時には、 今まで学んだ事が真実だった... 2019年5月13日
離婚 カウンセリング 本当に離婚しかないのかな? 今どうしようもなく夫婦の関係がしんどかったり、 この苦しみはずっと変わらないのでは?と思ってしまう気持ち、 悲しいこと、 許せないこと、 離婚するしかないと思う気持ち、 そんな気持ちはよくわかるけれど、 でももし、 今、まだ離婚に踏み切れていなかったり、 今は、離婚できないでいる理由があるとしたら、 もう一度だけ確かめ... 2019年4月30日
心のしくみ 『 許せない心理 』に隠された幸せになる力 会社や職場が変わったり・・・ また再婚してパートナーが変わったり・・・ それなのに、 なんとなく同じ様なタイプの人とまた巡り合っていたり、 まったく別の人と結婚したのに相手がよく似た行動をしたり、 そんな風に感じることってないですか。 自分の好きなタイプだったり、相性の合う人の場合は何も問題ないのですが、 自分が嫌な思... 2019年4月15日
こころの救急箱 自分の本当の気持ちに耳を傾ける ●ネガティブな感情は自分の欲しいものに気付かせてくれる 少し想像してください。 あなたが、すごく憧れているんだけど勇気がなくて近づけない。 そんな素敵な男性が今あなたの世界にいるとしたら・・・ その男性の周りにはたくさんの女性が集まっていて、みんな楽しそうに話している。 彼の傍にいる女性の中には、あなたと親しい友人も。... 2019年4月8日
心のしくみ 『 許せない 』相手を絶対許したくない心理とは 『許し』 カウンセリングや癒しの世界では定番の言葉です。 私を見捨てた彼を許しましょうとか、 自分のことしか考えていない旦那を許しましょうとか、 お父さんのことやお母さんのことを許そう。など、 誰かを許すとは、結局自分自身を許すこと、自分が自由になること… 頭では解っているし、そうした方が良くなることもなんとなく想像で... 2019年4月2日
離婚 カウンセリング 相手を変えようとする事に疲れた時 相手を変えること 自分が変わること に疲れた時 仕事や自分自身の問題と違って、 離婚や夫婦の問題には、必ず相手の存在があります。 家を出て行った夫。 自分を受け入れてくれない妻。 浮気をした旦那。 不倫をしている妻。 価値観が違い過ぎるパートナー。 自分を満たしてくれない夫。 別れて欲しいと言い出した相手。 夫婦問題に... 2019年3月25日
心のしくみ 『 自分を信じる言葉 』~自信をなくした時~ ふと、自分を信じられなくなってしまっていることに気付く時がある。 思い通りの結果が出なかったり、 努力しても成果につながっていないと感じたり、 誰かと比較して、自分をダメだと思ってしまう時も、 僕たちは文字通り自信を失う。 ずっとイライラしたり、 心の中は焦りや不安でいっぱいになってしまう。 自分にはできない、無理だと... 2019年3月20日
こころの救急箱 今の現実から逃げ出したい、変えたいと思う時 今朝歩いている時、ふと降りて来た言葉がある。 『 次に進みたければ今ここを100パーセント生きなさい 』 実はこのフレーズは僕がもう20年以上も前、毎日の様に読みふけっていた本に書かれていた言葉だ。 『 今、自分の目の前に広がる現実が気に入らないなら、 ”今この現実を100%生きる”それが違う現実に行く一番早い方法だ... 2019年3月11日
離婚 カウンセリング 目標は「 どっちでもいいかな 」 最近、あるお客様から数カ月ぶりのご予約を頂きました。 はじめてお話したのはちょうどご主人が離婚を言い出して別居生活が始まった頃、 そんな時に「別に離婚になってもいいや」って思える人は、 おそらく僕の所に来られる事は無く・・・ 彼女も「どうしても離婚はしたくないんです」とかなり追い詰められた状況からのスタートでした。 そ... 2019年3月2日
SEXレスへの取り組み 恥ずかしい を感じて見よう SEXレスで悩んでいる方の中には、”恥ずかしい”と言う感情が夫婦の距離を縮める邪魔している事があります。 例えば、「ご主人にもう少し甘えて見ましょう」とか、「あなたの方から彼に近づいて見よう」と言う提案に、 必ず「それは無理です!」と反応されます。 また、自分の気持ちを相手に伝える事ですら、無理だと感じている方も多いよ... 2019年3月2日
夫婦 素敵なふたり 手放し 現在のパートナーを愛するために カウンンセリグで「手放し」と言う言葉を良く使います。 別れた彼を手放して、新しい恋に進みましょうとか、昔、好きだった人への執着を手放して、今の彼に目を向けようとか、今までのやり方を手放して、新しいやり方にチャレンジしようなどの様に、 「手放し」とは、無くなったものへの執着を捨てて、今あるものや新しいものに対して、心を向... 2019年3月2日
夫婦 素敵なふたり 相手が変わつてしまったりまたうっとおしく思う時 読む文 夫婦やまた仕事のパートナーなど、 人生の長い時間を関わっていく関係には楽しいことも苦しいことも、 また良い時も悪い時もたくさんの経験をさせられるものです。 ただ人生でそれだけ深く密接に関わっていく関係には、 それぞれの人生がより豊かに、より本来の自分らしく生きるための、 特別な学びや気づきもたくさん含まれています。 そ... 2019年3月2日
夫婦 素敵なふたり 大切なコミュニケーションの前に 大切な人とのコミュニケーションの時、大事なことって何だと思います? コミュニケーションと言っても、会話、スキンシップ、SEXなど、いろんなものがあります。 でも今回は、少し距離が出来たり、気まずくなった関係など、 そろそろ向き合わないといけないなあと思う様な状況などでの”話し合い”について考えて見たいのです。 ・どうも... 2019年3月2日