あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション自信自分を信じる 『 自 信 』~自分を信じるとは~ 仕事でも、趣味やライフワークでも、自分がやっていることを誰かにほめられたり評価されたりすれば『自信』につながります。 でも誰も評価してくれなかったり、またダメ出しされたりすれば、『自信』をなくしてしまうこともあります。 僕たちは何に取り組んでいても一生懸命であればあるほど、人に評価されたり、また喜んでもらいたいと望んで... 2025年3月23日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーションありがとうという言葉 『 ありがとう 』という言葉 年末から毎日ではないが、鼻水やくしゃみが止まらなくて、やりたい事や仕事に集中出来ずにイライラしてしまう日が続いた。医者に行って診察を受けるとどうも風邪ではないらしい。花粉か何かのアレルギーもしくは寒暖差による鼻炎のようなのだ。思い返すと昨年は、膝や腰、手首の痛み、また歯痛など色々な”痛み”を多く経験した年であった気がす... 2025年1月26日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 俯 瞰 』 今日、車で山沿いの住宅地を走った。 トンネルの手前に綺麗な丘があり、ピンク色の帽子をかぶった子どもたちがたくさん走り回っている。 暖かくなって来たので、近くの保育園から外遊びに来ているのだろう。 つくしが顔を出しているのか?みんなしきりに走ってはしゃがむを繰り返し、何か大切そうに抱えている。 なんとも言えない穏やかな懐... 2023年3月20日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 自分を愛する 』 子供が生れた時、ビデオカメラを買った。そして何気ない彼の毎日を撮影してはテレビで再生した。小さな彼はテレビに映る自分によちよち歩み寄って、嬉しそうに自分の姿を見て、きゃっきゃ笑っていた。自分を見て笑い、楽しみ、喜び、それはまるで、自分と言う存在を神様にプレゼントされて生まれて来れたかの様に・・・ いつからだろう、僕たち... 2022年9月8日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 時にはもっとシンプルに・・・ 』 夫婦関係。仕事の事。人間関係。お金・・・今の人生の”気に入らない所”を変えるため、良い言葉を使ったり、アファーメーションをしたり、瞑想や、祈りを取り入れたり、セラピーや、心理療法を試したり・・・でもたまには、もっとシンプルに考える時があってもいいと思う。すべては自分の中の”何”かを変えようとしているのだから。ある本に『... 2022年5月27日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 天国は・・・ 』 僕は”今自分に必要な言葉”に必ず誰かが何かが導いてくれる。と信じている。先日、ふと夜中に目が覚めて、ひとり居間に降りて何気なくテレビを付けた。ちょうど『”奇跡の庭”ベス・シャトー”』という番組が放映されていた。ガーデナー(造園家)としてとても有名な女性で、イギリスの荒れ地に一切水やりをせずに植物が持つ力だけで美しい花を... 2022年4月28日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 迷 い 』 迷ってもいい少し苦しい時間だけど一生懸命考えればいいそこから飛び立とうともそこに踏みとどまろうとも誰の心にも相反する気持ちは同時に存在している何を選んでも間違うことはないどれを選んでも正しいもないあなたらしい答えを選べばそれでいい迷っても、考えていても、選んでも…僕たちはきっと誰かを愛することを学んでいるだけ飛び立とう... 2021年11月9日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 あたたかい 』 今この原稿を書いているのは11月半ば・・・街を歩けば、もう、クリスマスの着飾りが始まっている。 一年でいちばん”あたたかい”季節だと僕は感じている。 クリスマスが近づくといつも心に浮かぶ光景がある・・・ 家族が全員着飾って、キラキラした街を楽しそうに歩いている。 いちばん後ろには、奥さんと子供たちのプレゼントを腕いっぱ... 2019年11月25日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 ありのまま 』 『ありのまま』とは、 今、自分のありのままでいよう。とか、 ありのままの自分を受け入れよう。とか、 自分を愛したり肯定したり「自分」を受け入れようとする時に使う美しい言葉。 そして時には今経験している「状況」や自分以外の「人」に対しても使うことが出来る。 僕たちの心は、 自分が思っていた状況や結果にならなかったり、 相... 2019年9月23日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 最高の贈り物 』 ”最高の贈り物” パートナー、好きな人、子供たち、家族に、友人に、親に… 自分が愛する人や大切にしている人には”最高のもの”を贈りたい。 僕たちは心の中でいつもそう願っています。 誰かを好きになった時、 その人に、 最高に楽しい時間、最高の喜び、最高の幸せを、 味わってもらいたいと思います。 子供を持った時、 その子に... 2019年3月2日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 自分が創る出会い 』 今人生をふと振り返った時、 あの時の偶然の”出会い”が今の自分や幸せに導いてくれている。 そんな風に思える事ってないですか? 今の人生にあるもの… 仕事、パートナー、家庭、幸せ、成功、生きがい、家、車、etc. 中にはまだ満足出来ていないと言うものもあるかも知れないけれど、 でも”今手に出来ているもの”に目を向けた時、... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 神様がくれたもの 』 僕たちはそれぞれまったく違った環境に生まれ出て来ます。 違いは環境だけではなく、顔も体も、また才能や能力も、 それぞれが違うものを持って生まれて来ます。 そして少し大きくなると、 自分以外の者と比較する事が出来る様になり、 自分には無かった”ものや環境”がある事にも気づきます。 その時、何かこの世に不公平さを感じたり、... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 今、目の前からはじまる世界 』 最近、繰り返し読んでいる本にこんな行がある。 『宇宙はひとりの人間にひとつ存在する』 えっ? 僕は、精神世界やチャネリングなどの本が好きだ。 心に向き合う本もそうだが、 優れた本は読む度に新しい発見や気付きが得られる。 またその時その時の自分に必要な知恵にも出会える。 だから気に入った本を僕は何十回と繰り返し読み込んで... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 信 頼 』 少し前の話ですが、僕達が結婚した時に、たくさんの花を頂いて帰りました。 その中のひとつにシンピジュームという花がありました。蘭の仲間で、すごく可憐な花です。僕もたまに花を買って来たりしますが、シンピジュームの様な花ははじめてでした。 早速、花の育て方の本を買って来まして、毎日、その可憐な花の世話が僕の楽しみになったので... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『自由』~あなたを制限しているものは~ 実は昨年の年末の話なのですが、 12月27日に右手を骨折してしまいまして・・・ どうして? その理由を話すと「大変ですね」と言われながらも、 皆さん少し苦笑されるのですが。 その日のお昼、家に戻ると、 下の子が、サンタさんにもらったブレイブボードに乗る練習をしていました。 スケボーは4つのタイヤが付いていて地面を蹴... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 優しさ 』 自分に向けられた 小さな優しさ を見つけた時、 人の心は 大きな優しさ で満たされていきます。 今日、あまりに天気が良いので、ふらふらと近くの公園に行きました。ちょうど、桜も咲きはじめるそうなので(喜) いつもの公園の大きな桜の木。 でも少し早いかった様で、まだ桜は咲いていません。 だけど、見上げた桜... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 日溜り 』 「日溜り」そんな言葉に、僕は小さい頃のある光景を思い出します。 まだ幼稚園に通っていなかった頃、父も母も働いていたので、僕は毎日親戚のお家に預かってもらっていました。父の祖母と叔母が、僕を見てくれていたんですね。 結構大きなお家で、庭に向かって長い縁側があり、そこが僕のお気に入りの場所でした。毎日僕は、そこでお昼寝をし... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 成 長 』 僕の家には、一才三ヶ月の男の子がいます。 この一年の彼の”成長”はすごいです。 一年前は、まだ小さな座布団の上に置かれて、 「フンギャ~ラ フンギャ~ラ」って泣いてるだけ。 それが、今ではばんざいをしながら家のあらゆる所を走り回っています。ぶつかり・・ こけて・・ 泣いて・・ また立ち上がり・・・ 思い返... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 休 息 』 実は僕、何年か前に知り合いに誘われて”山登り”をはじめたんです。 自分が自然の中にとけ込む様なあの感じと、山から望む美しい景色、頂上に立つ達成感、そしてその後行くお風呂の気持ちよさ(笑)そんな魅力にひかれて、毎年何回か山登りに行く様になりました。 だけど、片道3~4時間歩き続けるんですから、文科系育ちの僕にとっては、と... 2019年3月1日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 感 謝 』 今 僕達の周りに ある もの今 僕達の周りに ない もの 自分の目をどちらに向けるかで、心の状態は変わります。「無いもの」 時間の余裕、お金の余裕、パートナーの思いやり・・ 無いものに目を向けると、たちまち心は乱れ荒れてきます。 「有るもの」 仕事、食べ物を買えるお金、毎日傍にいる家族・・ 有るものに目を向けると、自然... 2019年3月1日