こころの救急箱 後悔しない選択肢を選ぶ方法 進学、退学、転職、独立、結婚、離婚…人生の節々で僕たちは何かを、またどちらかを選ばないといけない岐路に立つ時がある。何かを選ぶということは、それ以外の道や可能性を捨てるわけで、どちらが得策かよい選択かを考えるとなかなか決められない。でも考えてみると、離婚や退職することが選択だとしたら、離婚しないことやその会社に居続ける... 2022年4月19日
ときどきポエム ~ 瞬き ~ 昼の光に疲れたら 埃っぽい街を抜け出して 二人で夕暮れの海に行こう 紅い太陽はそのうち沈み 月の光が蒼く二人を包む 遠く見える街はロマンチックな瞬きに 今夜だけは神様も祝福してくれるだろう とても素敵な夜だから ●ときどきポエム記事一覧>> §心の癒しサイト● Foo-cen 夫婦カウンセリングセンター 【プロフィール... 2022年4月11日
心のしくみ 相手に拒絶されていると感じたら カウンセリングで夫婦の相談をお聞きしていると、「妻が僕のことを拒絶しているんです」とか、「旦那はもう私のことを嫌いになったのでしょうか?」など、相手から『自分が拒絶されていて』苦しいと言う気持ちを聞く事が多いです。愛する人から、別れたいと言われたり、無視されたり、拒まれたりすると、私たちの心は本当に傷つき、耐え難い孤独... 2022年3月29日
ときどきポエム ~季節の落とし物~ 窓の外は 暖かい風が吹くのに 僕の心は 切なくて あの時振り向く君を抱きしめられないまま 何もなかったかのように季節は流れ 優しく微笑んだ君の瞳を忘れない 愛ってなんだろう 僕がたくさんのものを持っていたなら 君を愛せたのだろうか 君の優しさを守れたのだろうか もう一度あの時に走って行っても 君はもういない ●ときど... 2022年3月27日
心のしくみ 周りから評価されていないと思う時こそ、自分をほめてあげる意味 『自分軸』や『自己承認』とい言う言葉をよく目にするようになりました。また子供の頃に「人の目を気にし過ぎるな」とか「他人と自分を比べるな」と言われた事もよく覚えています。他人の評価に右往左往せずに、自分がやるべき事を全うしなさい。というアドバイスだったと思う。自分が他人にどう評価されているのか?また人と比べて自分がどう?... 2022年3月5日
ときどきポエム ~僕が生まれたのは、きっと~ 違う違う 僕が生まれたのは、たぶん愛ってどんななのかを感じたかっただけ美しい歌を聴いて涙を流したかった美しく晴れた空の下で君とおしゃべりしたかった誰かのことを想いながら生きてみたかった 本当は 僕が生まれたのは、きっと愛するってことを経験したかっただけ大きな樹の中に流れている命の話を君に伝えたい美しい物語りを君に読み聞... 2022年2月20日
こころの救急箱 『やめられない』って思って身動きが取れない時、読んでみる文 僕、カウンセラーになって20年近くになりますが、今でもずっと、僕自身も誰かにカウンセリングをお願いしています。毎日、心に向き合っているから自分の心は一番よく知っているつもりでも、心って、見たくないこと、感じたくないものを本当に上手に隠します。それが誰かと一緒に心に向き合うと、目を背けられなくなってひとつ下の層に眠ってい... 2022年1月31日
ときどきポエム ~ 夢 ~ それは人と 違っているかも知れない 何の目的にも つながっていないかも知れない 大したことかも知れないし 何に成るものでもないかも知れない ただそれを信じてみたいんです 自分の気持ちを信じてみたいんです 自分の感じていることに従ってみたいんです 自分が素直に喜べることを 自分が楽しいと感じられることに ●ときどきポエム... 2022年1月26日
ときどきポエム ~ 夕暮れ ~ やさしい夕暮れに包まれた公園が いつもの二人の場所だった それぞれの家に向かう道を眺めながら 何を話したか覚えてないけれど 二人の時間が世界から切り取られたように 駅へと向かう夕暮れの空 ひとつだけ輝く光を見つけると 今でもあの時の素直な自分に戻っている あともう少し長く一緒にいられたら 空が小さな光でいっぱいになる時... 2022年1月20日
こころの救急箱 『もう無理かなぁ』って思った時の幸せになるためのステップアップとは? 若い頃、営業職だった僕に『”お願い”営業はするな』とよく先輩が言っていた。成績のために”お願い”して購入してもらっても、その数字は長続きはしないよ。と言う助言だったり、切羽詰まって”お願い”する必要がない様に、普段から種まきを怠るな!という先輩の教えだった思う。最近は歳も重ね、まあ臨機応変に『お願い』する時があってもい... 2022年1月17日
ときどきポエム ~ 冷たい風が吹くのは ~ 寒い朝があるのは 暖かさを知るため冷たい風が吹くのは 身体を覆う温もりを思い出すため凛とした空の下 樹々に守られた場所を思う時君を思い出す ●ときどきポエム 記事一覧>> §癒しサイト●Foo-cen夫婦カウンセリングセンター>> 【プロフィール】 吉 原 直 人 心理カウンセラー1967年12... 2022年1月8日
こころの救急箱 朝、目覚めたとき気分が優れない時に ~自分を愛で満たす方法~ 今、どんなサイトを見ても… 人生が良くなる本を読んでも…自分を肯定する、自分を認める、自分を好きになる、自分を愛すること と書かれています。僕もその通りだと思うし、カウンセリングでどんな取り組みをしていても、おそらくそれは全て『自分を愛する』ことに取り組んでいるのだと思う。僕が心理学を学んでいる時、師匠は『愛する』とは... 2021年12月20日
BLOGのBlog 『 夫婦ってなんだろう? 』 夫婦ってなんだろう?僕が、心理学の世界に足を踏み入れたきっかけは夫婦の問題。離婚寸前の夫婦関係をどうしても修復したいと言う思いで、3日間の心理学セミナーにはじめて参加した時のことを、今もよく覚えている。何年間も一人で抱えて来た気持ちや心情を”誰かに聴いてもらう”ことで、どれだけ心が救われ、楽になれるのかを経験出来たのも... 2021年12月7日
ときどきポエム ~ 叫び ~ こんなことしたいんじゃないと心がぽつり 呟く時がある泣きたくても涙がでないのに笑いたくないのに微笑んでいる空を見上げて歩いていたい大きく手を広げて息を吸って吐き出したいただあなたを見ていたいこんなことしたいんじゃないと心が胸の中 叫ぶ時がある悲しみたいのに涙が出ない叫びたいのに声がでないわたしが私でなくなってしまわない... 2021年11月29日
BLOGのBlog 『もう変えよ』という気持ちから”すべて”が動き出す 過去の僕の文章を読んで下さったことのある方は、気づかれているかも知れませんが・・・僕は『変化』がすごく苦手です 笑『新しい』ものに対する興味も人一倍、奥手なんです 笑 遅い目覚め?>> ・・・笑っている場合ではまったくないのですが、今の不便さや状況が我慢できるのなら、出来る限り『変わらず』にそのままでいたいと思う質(... 2021年11月15日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 迷 い 』 迷ってもいい少し苦しい時間だけど一生懸命考えればいいそこから飛び立とうともそこに踏みとどまろうとも誰の心にも相反する気持ちは同時に存在している何を選んでも間違うことはないどれを選んでも正しいもないあなたらしい答えを選べばそれでいい迷っても、考えていても、選んでも…僕たちはきっと誰かを愛することを学んでいるだけ飛び立とう... 2021年11月9日
心のしくみ 夫婦、人間関係、求めていないのになんでこんな問題ばかり引き寄せるんだろう?と思う時 カウンセリングや精神世界で『今の現実は全て自分が創り出している』と言う考え方をよくします。夫との関係も、苦しい人間関係も、経済的な状況も、またパートナーの浮気ですら・・・今の言葉で言うとあなた自身が”引き寄せ”ているんです。というわけです。すべては”引き寄せ”によって、良い事も、悪い事も、ぜ~んぶ!あなたが創り出してい... 2021年11月4日
ときどきポエム ~ 咲く ~ 何にならなくても何になれなくても何ができなくても何かできなくても それでいいつまずいても落ち込んでも上手くできなくても 咲き誇らなくても それでいいそのままの自分を 愛すればいいあなたはあなたを経験するため生まれて来たのだから今の自分を感じることを 思う存分楽しめばいい ●ときどきポエム記事一覧>>§カウンセリングサイ... 2021年10月30日
心のしくみ 頑張っても結果が出ない時は自分の中の『いい人』を探してみよう 僕たちは心の中に”どうしても『こんな人』にはなりたくない”そんな心理を持っていることがあります。だから僕は、私は・・・自分を磨き続けるわ。自分の夢を諦めない。自分に誠実に生きる。etc.と思い続けることも出来るわけで、決してそれがネガティブなことだけではありません。ただ、一生懸命頑張っているのに、なかなか幸せになれない... 2021年10月14日
ときどきポエム ~ 輝き ~ たとえばそれが、どんなに小さな花であってもたとえばそれが、誰も知らない花だったとしてもあなたの気持ちが癒されるならあなたの心が元気になるのならその命は輝いている春の風の時も 秋の風の時も僕たちの足元にはいつも花が咲いているおだやかに笑ってる君が好き嬉しいそうに微笑む君が好きどんなに寂しくて悲しい時があっても君は君のまま... 2021年10月3日