ときどきポエム ~通りかかる日溜まり~ 窓から見える街並みに 日の光はあたたかく あの頃の笑い声がよみがえる 別れには突然のものもあれば そうでないものもある 気付かぬうちにだんだん遠くなる別れもある 苦しい時には出会わない方が良かったとさえ思えてしまう でも君との時間はとんでもなく僕の人生の中で輝いているから 自分がなぜこんな事をしているのだろうと思う時が... 2020年1月27日
こころの救急箱 何か『もやもや』する時~怒りを認める~ カウンセリングをしていると、 何か『もやもや』するんです。とか、なんだか『疲れて』しまって・・・ という言葉から始まる事があります。 もちろん、カウンセリングをわざわざ予約頂いて、 「今日は心もすっきり!悩みも無いし、何~にも問題なんか無いです!」から始まる事って無いです(笑) でも、日を決めて定期的に受けて下さってい... 2020年1月20日
夫婦 素敵なふたり 愛を疑ってしまう~相手を信じられない時~ 大切な人の愛を疑ってしまう時。 ってあると思う。 私のほかに好きな人がいるのでは? 隠れて誰かと仲良くしているのでは? 本当は私のことを愛してはいないのかも? 私は利用されているだけ? 考え出したらきりがないし、どんどん不安になって来る。 相手を”疑わしい”と思う気持ちで見れば、LINEもメールもスマホも行動も、すべて... 2020年1月6日
夫婦 素敵なふたり チームメイト 「夫婦は同じチームの仲間なんや。”チームメイト”なんや」 離婚が決まった後、通っていたカウンセリングの学校で先生がよく口にしていた言葉。 離婚直後でもそれほど抵抗感を感じることもなく、でも、それほど共感を感じることも無かった。 ただ”チームメイト”という『音』だけは、なんとなく、心ではなく記憶に残っていた様に思う・・・... 2019年12月16日
こころの救急箱 自分の気持ちがわからなくなった時 ~自分を大切にする方法~ 自分の愛し方 美味しいものを食べる。 ずっと欲しかったもの買う。 やりたかったことをやる。etc. どれも”自分を大切する”行いです。 普段一生懸命頑張っている自分にご褒美をあげることも、 いつも自分以外の誰かを優先してしまう私に”自分だけの時間”を用意してあげることも、 素敵な”自分の愛し方”の一つです。 また心を癒... 2019年12月10日
ときどきポエム ~ 夜 ~ 時には、寂しさに負けてしまっても 時には、弱音に埋もれてしまっても 時には、汚い言葉が身体中をを巡っても 時には、どんな優しさも心に届かない 時には、怒りの方が勝って 時には、すべてが嘘だと思う 明日が信じられなくて 誰も信じられなくて 時には、それでも誰かに甘えていたい あふれる涙を止めることもできない 時には、そん... 2019年12月3日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 あたたかい 』 今この原稿を書いているのは11月半ば・・・街を歩けば、もう、クリスマスの着飾りが始まっている。 一年でいちばん”あたたかい”季節だと僕は感じている。 クリスマスが近づくといつも心に浮かぶ光景がある・・・ 家族が全員着飾って、キラキラした街を楽しそうに歩いている。 いちばん後ろには、奥さんと子供たちのプレゼントを腕いっぱ... 2019年11月25日
こころの救急箱 『裁き』誰かを批判する気持ちでいっぱいになってしまったら 誰もが経験する気持ちだけれど・・・ ふと、誰かのことをひどく裁いている自分に気づく瞬間があります。 自分が裏切られたり、傷つけられたり、理不尽な事をされた相手のことだったり。 また、自分が直接被害を受けてはいないけれど、どうしても許せない人だったり。 または、異性や職場の人など、ある特定の人すべてを裁いている時もある。... 2019年11月19日
心のしくみ 『 個 』~やっぱり許せないと思う時~ 『許し』 そのことを書こうとすると、やはりどこかで力が入ってしまう。 癒しの中心的な要素だし、何を試みていたとしてもすべては”そこ”につながっている。 自分は、父も母も、僕を傷つけた人も、私を見捨てた男たちも… すべてを受け入れ、許し。心は真っ青な空のように澄み渡り、恨みの小さな雲一つすら見つからない。 そう感じられる... 2019年11月4日
ときどきポエム ~ 信じる ~ 大切な人、夢、神さま、人生、愛する人、宇宙、大好きな人… 信じたいもの って いっぱいある 信じる って 自分が受け入れられているから 自分が愛されていると感じられるから 信じられる のだと ずっと思っていた でも本当は 自分が大好きなものだから 自分が愛したいから 信じよう とするのだと 思う 僕が愛しているから... 2019年10月28日
心のしくみ 『 自分の心と向き合う 』とは? 自分自身が感じていることって、 普段、僕たちは当たり前のように”知ってる”と思っている。 嬉しい、悲しい、楽しい、好き、嫌い etc. でも時には、 見たくない感情や自分がそう感じている事を認めたくない時。 というのもある。 それはそれで、 見ることを嫌がっている自分の心を、 無理やりこじ開ける必要もないし、そっとして... 2019年10月21日
ときどきポエム ~ 僕らの尊さ ~ 僕たちのこころは傷ついている 裏切られたことも 無視されたことも わかってもらえなかったことも 愛してもらえなかったことも 僕らのこころは悲しんでいる でも、もう一度彼らに向かってこの腕を広げて見よう 怖くて出来ないかも知れない でも、もう一度チャレンジして見たいんだ 愛してくれるからではない 僕が愛したいから もう一... 2019年9月30日
あなたが選ぶ"言葉"からのインスピレーション 『 ありのまま 』 『ありのまま』とは、 今、自分のありのままでいよう。とか、 ありのままの自分を受け入れよう。とか、 自分を愛したり肯定したり「自分」を受け入れようとする時に使う美しい言葉。 そして時には今経験している「状況」や自分以外の「人」に対しても使うことが出来る。 僕たちの心は、 自分が思っていた状況や結果にならなかったり、 相... 2019年9月23日
こころの救急箱 もう嫌っ、もうダメ、って思った時 夫婦でも、職場でも、誰かとの関係でも、 もう嫌っ。絶対離婚、辞める、その人とはもう関わらない。 そんな風に思う瞬間って・・・ あると思うんです。 裏切られたり、理不尽な扱いをされたり、相手に耐えられなかったり、傷ついたり etc. どれだけ強く生きている人も、胸の中には生身の心を持っています。 傷つくことも、怒りを感... 2019年9月17日
子育て 子供に向き合う前に『見ておきたい』二つのこと ●『罪悪感』に振り回されない 僕たち親は、子供に出来るだけ良い環境を、よい教育を、豊かな生活を etc. 与えたいと願っているものです。 でも心の中では、どうしても与えられなかったり、不足していると感じるものが誰にもあります。 平和な家庭、楽しい生活、自由、お金、豊かな愛 etc. 子供たちに我慢させたり、与えてあげら... 2019年9月2日
こころの救急箱 今、悩んでいるあなたへ 夫婦、人間関係、仕事 etc. どんな事でも、問題を抱えたり、上手くいっていない時って、寝ている時以外はずっとその事を考えてしまいます。 上手くいかない原因をずっと考えていたり、 相手の行動や考えている事がずっと気になったり、 またこれから先どうしていくかで頭がいっぱいになったり、 もしかして、夢で観たりするのなら、寝... 2019年8月28日
こころの救急箱 わがままになりたい 『 わがままになりたい 』 カウンセリングをしていると、 『自分の気持ちにもっと正直に生きたい』とか、 『自分の気持ちに正直な人を羨ましく思う』とか、 『わたしももう少し自分本位になって見たい』など、 切なる気持ちを抱えて過ごしている方に出会うことが少なくないです。 本当は、相手にこうして欲しいという気持ちがあるんだけ... 2019年8月19日
SEXレスへの取り組み SEXを人生を楽しむひとつのツールとして 人生を楽しむひとつのツール SEXレスでは求める側だけではなく、求められる方も苦しい。 そんな話を「 SEXレスへの取り組み ~その心構え~ 」でお伝えしました。 SEXが成立しない度に、 求める方は、拒絶されたり否定された風に感じ、 求められる方は、答えられない罪悪感でいっぱいになってしまう。 すると、お互い嫌な気持... 2019年8月6日
子育て 親という『影響力』 子供がまだ小さい頃、ママとパパが大好きだったこと。 そして毎日パパとママに愛されることだけを願い、生きていた時代があったこと。 それは、子供たちの小さい頃のことを思い出したらすぐに気付けるでしょう。 その頃、パパもママも見上げるほど大きいし、 自分たちが出来ない事もなんでも出来る。 きっと、子供たちからすると、僕たちは... 2019年7月22日
子育て 子供が『立ち止まってしまった時』してあげられる事とは? 少し自分が子供だった頃を思い出してみよう。 子供の頃は”自由”で楽しかった~と言う思い出もたくさんある。 でもその一方で、大人になった今よりも、細~い道を歩いていた様な気もする。 学校、勉強、試験、成績、進学、受験、進路、未来、etc. 皆がまだまだ揃って同じ道を歩んでいる頃、そこから外れたり外れそうになることがすごく... 2019年7月16日