こころの救急箱 どうしても”前向き”なんかなれない時・・・ 思考が…言葉が…考えていることが…今の人生を創り出している…だから、今使っている言葉に、考えていることに、注意を向けなさい。そして、あなたの欲しい現実のことを考えるのです。マイナスの言葉を止めて、前向きの言葉を使うのです。そうすれば次の現実はあなたの望む人生を創造することが出来ますよ。 たくさんの本に書かれていることで... 2021年2月1日
こころの救急箱 今すぐ出来る心のメンテナンス 唐突ですが、あなたは自分のことを責めていますか?人生がうまく行かない時、心の中に埋もれている『罪悪感』を探すことがあります。普段、心の気づかない所で、自分が幸せになることを”誰か”に申し訳なく感じていたり、自分のような者が幸せになっては”いけない”と感じていると、当然のことながら成功しないよう幸せにならないように心が働... 2021年1月19日
離婚 カウンセリング 浮気.. 不倫.. 風俗.. 今、相手のことが信じられなくて苦しいなら 浮気、不倫、風俗…相手の行動が疑わしかったり、信じたいにのどうしても信じらなくなってしまう時ってあります。今までに前科があるならなおさら、信じようとする気持ちを揺さぶられてしまうでしょう。相手のことを『そんな人なんだ』と、けろっと受け入れられたり、ほっといて他の事に興味を持てたり出来ればよいのですが、心はなかなかそうも... 2020年9月15日
こころの救急箱 人間関係で悩んだ時、思い出してみること! ・・・僕たちの心は傷ついたり、思い通りに事が進まないと、すぐに誰かを批判したり攻撃したくなってしまう。 昔、カウンセリングを学んでいる時に心理学の先生がセミナーでよくこんな話をしてくれていた。地球上の未開のジャングルで、未だ私たちの文明とまったく接点を持っていない原住民が見つかって、あなたが代表としてはじめてその種族に... 2020年8月13日
心のしくみ 『期待』を手放すって、相手のことすべてを許すって事? 私の気持ちを理解してくれない彼 家の事や子供の事をまったく手伝わない夫 親の言う事をぜんぜん聞かない子供たち 毎日遅くまで家に帰って来ない旦那… 『人に対する期待を手放す?』って、 ”そんな”相手のことを『全部受け入れろ』って事ですかあ⤴(怒) 誰かとの関係を良くするためにとは言え、 相手に対して持っている『期待』を手... 2020年6月9日
こころの救急箱 心のとらわれから逃れる方法 心が何かにとらわれてしまう時があります。 夫の不審な行動に、 好きな人の気持ちに、 勤め先の動向に、 周りの人の評価や考えている事に…気になりはじめるとずっとその事を考えてしまったり、 何度も何度も何かを確認してしまったり、 心は落ち着かず常にイライラしてしまう。 そしてとてもしんどくて苦しい時なのに、 心のどこかで”... 2020年2月3日
ときどきポエム ~ 夜 ~ 時には、寂しさに負けてしまっても 時には、弱音に埋もれてしまっても 時には、汚い言葉が身体中をを巡っても 時には、どんな優しさも心に届かない 時には、怒りの方が勝って 時には、すべてが嘘だと思う 明日が信じられなくて 誰も信じられなくて 時には、それでも誰かに甘えていたい あふれる涙を止めることもできない 時には、そん... 2019年12月3日
心のしくみ 『 自分の心と向き合う 』とは? 自分自身が感じていることって、 普段、僕たちは当たり前のように”知ってる”と思っている。 嬉しい、悲しい、楽しい、好き、嫌い etc. でも時には、 見たくない感情や自分がそう感じている事を認めたくない時。 というのもある。 それはそれで、 見ることを嫌がっている自分の心を、 無理やりこじ開ける必要もないし、そっとして... 2019年10月21日
こころの救急箱 もう嫌っ、もうダメ、って思った時 夫婦でも、職場でも、誰かとの関係でも、 もう嫌っ。絶対離婚、辞める、その人とはもう関わらない。 そんな風に思う瞬間って・・・ あると思うんです。 裏切られたり、理不尽な扱いをされたり、相手に耐えられなかったり、傷ついたり etc. どれだけ強く生きている人も、胸の中には生身の心を持っています。 傷つくことも、怒りを感... 2019年9月17日
こころの救急箱 わがままになりたい 『 わがままになりたい 』 カウンセリングをしていると、 『自分の気持ちにもっと正直に生きたい』とか、 『自分の気持ちに正直な人を羨ましく思う』とか、 『わたしももう少し自分本位になって見たい』など、 切なる気持ちを抱えて過ごしている方に出会うことが少なくないです。 本当は、相手にこうして欲しいという気持ちがあるんだけ... 2019年8月19日
離婚 カウンセリング 『子供のために離婚しない』はいけない事? 「お母さんはね、あなたたちがいたから、我慢してお父さんと別れなかったのよ」親の口から聞きたくない言葉トップ3に入るセリフじゃないでしょうか?(笑) 僕たち子供たちも、自分が経験を積んで、そこそこ齢を重ねれば、 そのセリフを吐いたお母さんの心情や、本当のところの気持ちも推測してスルー出来る様になるのでしょうが、 若い時に... 2019年7月1日
子育て 子供にしてあげられていない 離婚。 片親。 一緒に暮らせない。 やりたいことを我慢させている。 忙しくて一緒に過ごす時間がない。 やさしくしてあげられていない。etc.etc. 子供にしてあげられていないこと、 与えてあげられていない”もの”に目を向けたら、 たくさん思い浮かんでくる。 自分が子供の頃、どうしても欲しいのに無かったもの。 そのこと... 2019年6月18日
こころの救急箱 裏切り、嘘、無視、あなたが大切に扱われてないと感じる時 夫婦でも、ほかの人との関係でも、周りの人からでも、 自分が相手から大切に扱われていないと感じたら、 僕たちの心は傷ついてしまいます。 そんな時僕たちは、 怒りに任せて相手を攻撃するか、その人との関係を断ち切ろうとするか、 もしくは少し冷静に頑張って、相手を信用できない人と判断して距離を置く。 また、攻撃が相手に向くので... 2019年5月20日
心のしくみ 『 許せない心理 』に隠された幸せになる力 会社や職場が変わったり・・・ また再婚してパートナーが変わったり・・・ それなのに、 なんとなく同じ様なタイプの人とまた巡り合っていたり、 まったく別の人と結婚したのに相手がよく似た行動をしたり、 そんな風に感じることってないですか。 自分の好きなタイプだったり、相性の合う人の場合は何も問題ないのですが、 自分が嫌な思... 2019年4月15日
こころの救急箱 自分の本当の気持ちに耳を傾ける ●ネガティブな感情は自分の欲しいものに気付かせてくれる 少し想像してください。 あなたが、すごく憧れているんだけど勇気がなくて近づけない。 そんな素敵な男性が今あなたの世界にいるとしたら・・・ その男性の周りにはたくさんの女性が集まっていて、みんな楽しそうに話している。 彼の傍にいる女性の中には、あなたと親しい友人も。... 2019年4月8日
心のしくみ 『 許せない 』相手を絶対許したくない心理とは 『許し』 カウンセリングや癒しの世界では定番の言葉です。 私を見捨てた彼を許しましょうとか、 自分のことしか考えていない旦那を許しましょうとか、 お父さんのことやお母さんのことを許そう。など、 誰かを許すとは、結局自分自身を許すこと、自分が自由になること… 頭では解っているし、そうした方が良くなることもなんとなく想像で... 2019年4月2日
こころの救急箱 今の現実から逃げ出したい、変えたいと思う時 今朝歩いている時、ふと降りて来た言葉がある。 『 次に進みたければ今ここを100パーセント生きなさい 』 実はこのフレーズは僕がもう20年以上も前、毎日の様に読みふけっていた本に書かれていた言葉だ。 『 今、自分の目の前に広がる現実が気に入らないなら、 ”今この現実を100%生きる”それが違う現実に行く一番早い方法だ... 2019年3月11日
夫婦 素敵なふたり 相手が変わつてしまったりまたうっとおしく思う時 読む文 夫婦やまた仕事のパートナーなど、 人生の長い時間を関わっていく関係には楽しいことも苦しいことも、 また良い時も悪い時もたくさんの経験をさせられるものです。 ただ人生でそれだけ深く密接に関わっていく関係には、 それぞれの人生がより豊かに、より本来の自分らしく生きるための、 特別な学びや気づきもたくさん含まれています。 そ... 2019年3月2日
夫婦 素敵なふたり 大切なコミュニケーションの前に 大切な人とのコミュニケーションの時、大事なことって何だと思います? コミュニケーションと言っても、会話、スキンシップ、SEXなど、いろんなものがあります。 でも今回は、少し距離が出来たり、気まずくなった関係など、 そろそろ向き合わないといけないなあと思う様な状況などでの”話し合い”について考えて見たいのです。 ・どうも... 2019年3月2日
心のしくみ 『 周りの世界 』が気に入らなかったら 『 周りの世界が気に入らなかったら自分が自分自身の扱いを変えて見る 』 これも心理学や精神世界ではよく使う発想です。 周りにいつも自分を攻撃して来る人が居たり、 自分のことを理不尽に扱う人が存在したり、軽んじたり、 またパートナーが浮気をしたり、 自分のことをないがしろにしている様に思う時。 堂々と相手に詰め寄り喧嘩で... 2019年3月2日